2024/12/14
  • コラム

ゾーンに入るということ◆今年も終わりに近づきましたので 私のことを少しばかり

【生きづらい性格に生まれ・・】

私は1968年1月生まれなので
57歳になる年頃なのですが、

いま思うに・・

生まれながら
生きづらい性格だったのでは?
と感じるのです。
(現代では病名がつきます。察してください)

ずっとサラリーマンで
営業職をやってきました。

わけあって
工事職人をしていた時期もあります。

私の仕事っぷりとすれば・・
日によってバラバラなんです。

まったくやる気の出ない日もあれば
いわゆる「ゾーン」に入って
仕事3日分の密度になることも。

【勉強も仕事もゾーンに入ったら大変】

資格試験の勉強の際も
土日に図書館でガッツリ勉強をする予定で、
土曜日にゾーンに入ってしまって
めちゃくちゃ勉強出来て
「ヨシ!明日も!」
って思ってたら

その反動なのか
日曜の朝は起き上がることすら出来ず、
まったく勉強出来ませんでした。

結果的には2日分以上の
勉強が出来ていたので
結果オーライなのですが
自己嫌悪に陥りました。

営業の仕事も同じ。
2~3日分の仕事量を一気に。

私自身がゾーンに入っているので
お客様もそれに引き込まれてしまうんですね。
それで契約が取れるので
満足はするんですが
次の日から全くやる気が出ない・・

【脳がパンクしそうになる】

いまでもそうです。
記事を書いたり
動画を編集したりするのは
一気にしか出来ないのです。

記事だって動画編集だって
それなりの仕事量とすれば
普通は1日では出来ないもの。

数日は掛かるものを
一気にやるんですから
脳はパンク寸前になります。

でもそれしかやりようがない・・
だから「毎日コツコツ一定量を」
という仕事は完全に向いてないんですね。

【脳の出力調整が出来ない】

脳の50~70%の範囲内で
毎日の仕事が出来ればいいのですが
私の場合はその歯止めが効かず
120%出力になってしまうので
毎日ではもたないんです。

先日も
動画編集を朝から夜中まで
ぶっ続けでやっていたら
編集終了して出力ボタンを
押した途端、脳がショートして
「やばいやばい!」ってなりました。

どう思います?
この性格・・?
性質?・・

【ゾーンに入ることの結果と代償】

運動会や修学旅行の前夜
眠れなかったことありませんか?

大事な商談の前の日
眠れなかったことありませんか?

緊張して眠れないんです。
もう既にゾーンに入って
いるのかもしれませんね。

この、
頭や身体にダメージが残るような
「ゾーン状態」で行った仕事は

自分で言うのもなんですが

結果が出て褒められます(笑)♪

契約も頂けますし
記事も上位表示され
動画も高評価されます。

なにより
「生きた証」が残せます。

【今の仕事が合ってるのです】

もともと
サラリーマンには
向いてなかったんでしょうね。

小さい頃は漫画家や
映画監督になりたかった。

でもそこまでの才能は
無かったようですね。

それでいいんです。

今はやっと
それに近い仕事を
しているのですから。

もし私に電話をくれて
折り返しが来なかったとしたら
ゾーンに入っている日だと
ご了承ください(笑)♪